Google Meetについて

Google Meetって何?

Google Meetは、利用者同士なら世界中どこでも無料でミーティングができるソフトです。JAPADYではレッスンにクラウド・ビデオ会議ソフト「Google Meet」(グーグルミート)を使用します。

JAPADYでGoogle Meetを使うのは何故?

1クリックでつながる

スカイプのような会員登録やアカウント作成なしに、送られてきたURLをクリックすれば自動的につながります。

スマホからもつながる

簡単にスマートフォンからも接続ができます。データ通信料が小さいので接続は安定しているため気軽にご利用できます。

無料で簡単!しかも多機能

簡単で使いやすいだけでなく、ビデオ機能、画面やホワイドボードの共有等、いろいろな機能がついています。

参加する方法

レッスンを予約すると、講師からレッスンのときに使う参加用URLがメールに送られてきます。

パソコン・スマホ・タブレットの場合

レッスンを開始するには

ミーティング時間になったら、届いたメールのURLをクリックします。「今すぐ参加」ボタンを押して画面が切り替わったら入室完了です。

レッスンを開始するには

Google Meetの使い方

マイクのON/OFF

Meetの画面の右上の隅にある青色の3点アイコンを見てください。マイクが正しく接続されているときは、声を出すと、青色のメーターが声に合わせて上下します。
声を出しても、青色のメーターが動かないときは、画面下の3点アイコンをクリックし、「設定⇒音声」に移動してください。使用しているマイクが正しく選択されているかどうかを確認してください。
マイクを消音(ミュート)するときには、マイクマークをクリックします。赤い斜めの線が出ているときは、消音(ミュート)されている状態です。もう一度クリックすると、消音(ミュート)が解除されます。

スマホやタブレットから参加する場合

カメラのON/OFF

Meetの画面の下に並ぶアイコンの中で、左から2番目がカメラアイコンです。カメラアイコンをクリックすると、「カメラOFF」の状態になり、画面がアイコン表示になります。
カメラアイコンをもう1度クリックすると、「カメラON」になり、画面にあなたの顔が表示されるようになります。画面下の3点アイコンをクリックし、「設定⇒動画」に移動してください。使用しているカメラが正しく選択されているかどうかを確認してください。

スマホやタブレットから参加する場合

ルームから抜ける

Meetのルームから退出するときは、右下の「赤い電話マーク」をクリックします。

ルームから抜ける

Meetの画面共有

画面の下にある「四角の中に上矢印マーク」を押すとパソコンの画面を、会員様と講師のどちらにも表示させることができます。同じ資料を見ながら議論することができて便利です。
資料上にコメントを書き込んだり、印をつけたりできます。こちらではファイルとホワイトボードの画面共有、コメントの付け方をご紹介します。

Zoomの画面共有