日本のお役立ち情報

日本の祝日を学ぼう/Let’s learn Japanese holidays

みなさんは、日本の祝日(しゅくじつ)をどのくらい知っていますか。

カレンダーを見ると、祝日がたくさんありますよね。

その祝日がどんな意味か、知っておくととても便利です。

今日はそんな祝日と、その意味を紹介したいと思います。

興味がある祝日があれば、調べてみてくださいね。

1月〜4月

1月1日・・・元日(がんじつ)

お正月のことです。

ベトナムや中国では「旧正月」をお祝いしますが、日本はこの元日だけです。

元日は神社に行ったり、家族が集まったりしてゆっくり過ごすことが多いです。

1月10日・・・成人の日(せいじんのひ)

成人の日は、大人になることをお祝いする日です。

住んでいる町ごとに成人式を行います。

女性は振袖(ふりそで)という着物を着る、とても特別な日です。

2月11日・・・建国記念の日(けんこくきねんのひ)

日本が作られた日をお祝いする日です。

日本の文化を尊敬し、発展をお祈りします。

2月23日・・・天皇誕生日(てんのうたんじょうび)

天皇陛下(てんのうへいか)の誕生日をお祝いする日です。

3月21日・・・春分の日(しゅうぶんのひ)

昼と夜の長さが同じになる日です。

春の食材や季節を楽しみます。

4月29日・・・昭和の日(しょうわのひ)

この日は昭和の時代の天皇の誕生日です。

日本の歴史を作った人に感謝をし、思い出す日です。

5月〜8月

5月3日・・・憲法記念日(けんぽうきねんび)

日本の憲法(けんぽう)が作られた日です。

5月4日・・・みどりの日

自然に感謝をする日です。

5月5日・・・こどもの日

こどもの健康と成長をお祈りします

この日は男の子の日と言われることが多く、3月3日のひなまつりを女の子の日と言います

7月18日・・・海の日

日本は海に囲まれている国で、海鮮もおいしいですよね。

この日はそんな日本の海に感謝をする日です。

8月11日・・・山の日

2016年にできた新しい祝日です。山に感謝をする日です

日本には山が多く、山からいろいろなものをもらっています。

この日は一般的に夏休みなので、山登りをしたり、自然を楽しむ日です。

9月〜12月

9月19日・・・敬老の日(けいろうのひ)

日本の社会を作ってきたお年寄りに感謝をする日です。

自分の祖父や祖母にお花をあげたり、一緒に食事をする家族が多いです。

9月23日・・・秋分の日(しゅうぶんのひ)

春分の日と同じで、昼と夜の時間が同じになります

夏から秋になったことを感じる日です。

10月10日・・・スポーツの日

昔は「体育の日」という名前でしたが、最近「スポーツの日」になりました。

スポーツをすることで健康な体と心を作る、という日です。

11月3日・・・文化の日

日本が戦争をしないことを決めた日です。

自由と平和を願って、文化の発展をお祈りします

11月23日・・・勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ)

働いている全ての人に感謝をする日です。

まとめ

今回は日本の祝日について勉強しました。

日本の祝日を知っていると、会社の人日本人と話をするときに役に立つかもしれません。

日本に住んでいたり、日本語を勉強してるなら、祝日についても勉強してみてくださね!

JAPADYの先生にも、日本の祝日について聞いてみよう!